手汗 改善 対策

ギターを弾くと手汗がひどい時の対策

guitar

私はギターを弾くのですが、いつも手汗がひどくて困っています。

 

友達に相談したところ、友達も結構な手汗かきで、手とギターに万全の対策をしているということでした。

 

まず、楽器への対策としては、弦が汗によって錆びやすくなるので、練習が終わった後は必ずクロスで乾拭きしてから、潤滑剤(兼防錆剤)を塗っているということです。

 

ちなみに友人のおすすめ潤滑剤は「ghs FAST FRET」という商品だそうです。
これをつけておけば汗で弦が錆びてしまうのを防げるのはもちろんですが、次に練習するときには指のすべりが違うのが実感できるそうです。

 

そして、右手は汗によってピッグが滑りやすくなりますが、こちらは滑り止め付きのピッグで対策しているそうです。

 

あとは、問題の手の対策ですが、友人は手袋を指先だけ切ったものを使うのが今のところのベターな対策かな、と言っていました。過去にはベビーパウダーを手にさっと塗ったりしていたそうなのですが、こちらはどうしても粉が少し舞うような状態になるのでかっこ悪いのと、ギターにも悪影響があると困るのでやめてしまったそうです。

 

でも最近、その友人はギター仲間におすすめされたものに、「手汗対策用パウダー」というのがあって、そのパウダーはあまり粉っぽくないので粉が舞ってギターに入ることもほとんどないようです。

 

こちら↓の記事にその手汗対策専用パウダーのことが書いてありますので、気になる人は見てみるといいかもしれません。

 

⇒⇒⇒ 一番簡単で効果のある手汗改善方法は?